ボディーコーディング

今までのコーティング剤にない撥水性
「撥水性」とは、水をはじく性質のこと。コーティング剤の性能は大きく「親水性」「撥水性」に分類されます。リアルガラスコートは、長年の研究と独自の技術により、基本的には親水性であるガラス系皮膜に高レベルの撥水性を実現した新しいボディ用コーティング剤です。 他のガラス系コーティング剤では味わえない爽快な水はじきは、雨の日のドライブさえも楽しみにさせてくれます。
息をのむ深いツヤ
リアルガラスコートの深いツヤには2つの理由があります。1つはプロによる丁寧な下地作り。もう1つはリアルガラスコートの特徴である反応型ガラス系皮膜。リアルガラスコートの正体である反応型ガラス系皮膜は、厚く、硬く透明な皮膜を形成します。この透明な皮膜のおかげで、樹脂系コーティング剤ではない得ない、ボディの内側から輝きだすような、深いツヤが得られるのです。
強固な皮膜でボディをガード
厚く硬いガラス系皮膜は ●紫外線。酸性雨などの環境の悪影響 ●排気ガスに含まれる有害成分 ●チリ・ホコリなどによるキズ などからボディを守ります!
普段の手入れは水洗いだけ!
リアルガラスコートの反応型皮膜は温度変化に強く、高温になっても軟化しません。従来のコーティング剤は高温になったときに皮膜がやわらかくなり、汚れが皮膜の中に入り込み、洗車では汚れが落ちにくくなります。これが雨シミの大きな原因です。リアルガラスコートは高温になっても皮膜は硬いままなので、汚れが固着しにくく、水洗いだけで汚れが簡単に落ちるのです。
高温にも強く汚れが皮膜に入り込まない
リアルガラスコート<ガラス系皮膜>

油性の汚れは寄せ付けにくく、汚れも水洗い程度で落とせます。酸性雨などにより塗装面をいためず、長期間にわたり輝きを持続させ、メンテナンスを大幅に軽減。
従来のコーティング剤<樹脂系皮膜>

高温時に汚れが被膜内に入り込む 油性の汚れが付着しやすく、静電気を帯びやすいため汚れも寄せ付けます。このため、ボディーに付着した水滴などに埃などの汚れが含まれ、乾燥後にボディーに汚れが残留してしまいます。

Q&A

リアルガラスコートってワックスやポリマーコートなどと何が違うの?
硬質ガラス状皮膜による耐久性と、驚異的な撥水力がまったく異なる点です。リアルガラスコートは反応型ガラス系皮膜であり、塗膜に薄くのっているだけの樹脂系皮膜とは耐久性が異なります。反応後は硬質ガラス状皮膜となり5年に渡り塗装面を保護します。 驚異的な撥水性能も長期間(使用状況により1~2年程度)持続し、専用の手入れ剤を使うことで、撥水性能やツヤがさらに持続します。
普段の手入れはどうすればいいですか?
1ヶ月に1回を目安に水洗い、または専用のシャンプーで洗車をしていただくだけです。ただし、鳥のふん、樹脂、花粉などが付着した場合、酸化してコーティング皮膜にダメージを与えることがありますので、すぐに洗い流してください。
市販のカーシャンプー・水あかクリーナー、ワックス、ねんど状クリーナーなどは使っていいの?
市販の洗車用品をお使いになると、撥水力の低下や皮膜の劣化の原因になりますので、使わないでください。
洗車機は使えるの?
コーティングが完全に硬化(約1ヶ月)した後は、ブラシ洗車機もご利用いただけます。 *ただし、ワックスコースなどはコーティングの性能を損なうおそれがありますので水洗いコースのみでご利用ください。
施工価格表
  車種分類 価格
軽自動車 乗用車 新車施工 37,800円~(税込み)
登録3ヶ月以上 52,920円~(税込み)
1BOX/RV 新車施工 45,360円~(税込み)
登録3ヶ月以上 60,480円~(税込み)
乗用車/RV (S) 新車施工 45,360円~(税込み)
登録3ヶ月以上 68,040円~(税込み)
(M) 新車施工 49,140円~(税込み)
登録3ヶ月以上 71,820円~(税込み)
(L) 新車施工 60,480円~(税込み)
登録3ヶ月以上 90,720円~(税込み)
(LL) 新車施工 64,260円~(税込み)
登録3ヶ月以上 98,280円~(税込み)
ミニバン (M) 新車施工 60,480円~(税込み)
登録3ヶ月以上 90,720円~(税込み)
(L) 新車施工 68,040円~(税込み)
登録3ヶ月以上 137,160円~(税込み)

車種分類については当店の規定で設定させていただきます。

ボディーコーティング以外にもオプションメニューをご用意しております。 ぜひ、ご利用ください。

  • ●フロントガラス撥水コーティング
  • ●樹脂パーツコーティング

その他、ご不明な点がございましたら、お問合せください。

今までにない長期撥水力を発揮する、ウインドウガラス用耐久撥水システムです。
ウインドウガラスのコンディションを整える研磨剤と定着安定剤で下地を整え、従来のフッ素系ガラス撥水剤より定着性の高い撥水剤でコートすることによりクリアな視界を2年間( ※弊社試験による)得ることができます。

従来のフッ素系ガラス撥水剤とハイパービューの最大の違いは、「定着性の違い」です。
ガラス撥水剤は定着成分と撥水成分をもっています。従来品は、反応速度が遅いため、定着成分すべてがガラスと結びつかず、より不安定な状態でガラス面に存在します。結果、撥水成分が均一にならず、隙間ができやすくなります。その隙間から水が浸入することで、水アカ、ウロコが発生しやすくなり、耐久性が低下します。

一方、ハイパービューは反応速度が速く、より多くの定着成分がガラス面に結びつきやすいので、撥水成分がより綿密に定着します。表面の撥水成分が帰一に平滑化されることで水が浸入しにくくなり、高い撥水性と耐久性が得られます。

施工価格

施工価格:16,200円(税込み)